俵言

しがない社会人が書く、勉強とかのこと。最近は機械学習や kaggle 関連がメイン。

kaggle

Kaggle Tokyo Meetup 2023 参加記

約4年半ぶりに行われた、有志による日本最大の Kaggle オンサイトイベント、Kaggle Tokyo Meetup 2023 の参加記です。

poetry で直接指定する wheel file を url ではなく local path にすることで依存関係解決の度に download されるのを防げた件

背景 前回の記事では、poetry でライブラリの wheel file を直接 URL で指定することで依存関係の解決が長すぎる 問題*1を解消し、同一の poetry 環境に PyTorch と RAPIDs を共存させました。 tawara.hatenablog.com これ自体は大成功だったのですが、wheel…

CUDA 更新のついでに PyTorch と RAPIDS を poetry の同一環境にゴリ押しで共存させた件

はじめに 皆さんお久しぶりです。本当にいつぶりかわからないくらいですが、久々に CUDA の version を更新をするにあたって書きたいネタが出来たのでまとめることにしました。 更新のたびにやっている作業や関連リンクをまとめるというのが当初の目的でした…

Kaggle * Master になりました

Kaggle 4x Master になったので記念のポエムです。

小ネタ:Pytorch で Automatic Mixed Precision (AMP) の ON/OFF をするときの話

Pytorch の AMP 使うために if 文で分岐してたけど実は要らなかったという話。

黒魔術への招待:Neural Network Stacking の探求

Kaggle Advent Calendar 2020 の16日目の記事です。

LightGBM で強引に Multi-Task(は???) Regression を行う

めちゃくちゃ強引な方法を用いて LightGBM で見た目だけ Multi-Task(?) Regression らしきことをしたお話です。

小ネタ:LightGBM の objective を metric から消し去る

LightGBM でカスタムメトリック"だけ"使いたいときにやる小ネタです。

小ネタ:pathlib.Path と Kaggle Notebooks のディレクトリ構成

pathlib を最近使っている & 初歩的な使い方でも便利という話。

Kaggle と出会ってから Master になるまで、そしてこれから。

Kaggle に出会ってから Mater になるまでの話と、これからの話。

DSB2019 のラスト5サブを全て Error で溶かした kaggler がいるらしい

Data Sience Bowl 2019 での失敗談についてデータの軽い説明をしつつ書きました。

SPAでKaggleするために回った施設を独断と偏見で紹介する

こちらの記事は kaggle その2 Advent Calendar 2019 の2日目の記事となります。 これまで SPA Kaggle のために回ってきた温泉施設の紹介など。

分析コンペLT会 #1 に参加しました

こちらは分析コンペLT会 #1 に参加してきた感想文です。実験を効率的に回すための話が多目でとても勉強になったほか、オンプレマシン構築のすすめなど内容がバラエティに富んでいてとても楽しかったです!

Connehito Marché vol.6 〜機械学習・データ分析市〜 に参加しました。

Connehito Marché vol.6 〜機械学習・データ分析市〜 というイベントに参加してきたので、発表資料と感想をまとめました。

感想文:今更ながら Kaggle Tokyo Meetup #6 を振り返る

お前3連休の残り何しとってん?って話ですが、今更ながら Kaggle Tokyo Meetup #6参加した一口感想を資料を振り返りながら書こうと思います。あと LT させてもらった感想とか。暇つぶしにどうぞ。

kaggle で初めてメダル(silver) を取ったものの、お詫びせざるを得ない件

チーム(AgroDesign) で参加していた Human Protein Atlas Image Classification で22位になり、silver medal を獲得しました! 前参加した台風コンペ(@SIGNATE)では被災して 最下位に落ちたため、この結果は本当に嬉しかったです。正直言うと gold 取りたか…