俵言

しがない社会人が書く、勉強とかのこと。最近は機械学習や kaggle 関連がメイン。

2020-01-01から1年間の記事一覧

黒魔術への招待:Neural Network Stacking の探求

Kaggle Advent Calendar 2020 の16日目の記事です。

小ネタ:LightGBM の callback が何を受け取るのか確認する

LightGBM で callback 関数が使いたくなったので、何を受け取るのか調べた話です。

LightGBM で強引に Multi-Task(は???) Regression を行う

めちゃくちゃ強引な方法を用いて LightGBM で見た目だけ Multi-Task(?) Regression らしきことをしたお話です。

小ネタ:LightGBM の objective を metric から消し去る

LightGBM でカスタムメトリック"だけ"使いたいときにやる小ネタです。

小ネタ:pathlib.Path と Kaggle Notebooks のディレクトリ構成

pathlib を最近使っている & 初歩的な使い方でも便利という話。

小ネタ:numpy.repeat での繰り返しパターン生成と advanced indexing

個人的によくやる numpy.repeat の使い方と、それを応用した advanced indexing の小ネタです。

小ネタ:Albumentations の border_mode 早見表

albumentations で使う border_mode (OpenCV 準拠) の早見表です。

Kaggle と出会ってから Master になるまで、そしてこれから。

Kaggle に出会ってから Mater になるまでの話と、これからの話。

効果検証入門 1章の個人的最難関だった t 検定の話

効果検証入門の1章で躓いた有意差検定のパートについて、 t 検定を復習して行間を埋めた話です。

熱海で spaggle 合宿したら最高だった件

ひょんなきっかけで行くことになった。熱海 spaggle 合宿の旅行記です。とても楽しかった。

感想文:データサイエンスのための数学 を読んでいます (その1)

データサイエンスのための数学を読み進めるためのチェックポイント(その1)です。第Ⅰ部 線形代数 の前半について感想など。

小ネタ:python で json を yaml として読みたいとき無いですか?

小ネタです。json を yaml として読めると嬉しいときがあるよねというお話。

DSB2019 のラスト5サブを全て Error で溶かした kaggler がいるらしい

Data Sience Bowl 2019 での失敗談についてデータの軽い説明をしつつ書きました。